ハラミちゃんの経歴が波乱万丈!音大卒から会社員を経て人気ピアニストへ転身!

満面の笑みで、楽しそうにピアノを弾いている動画を配信し、超人気のポップスピアニストのハラミちゃん。

ハラミちゃんは音楽大学を卒業していますが、ピアニストとして活動をするまでに紆余曲折を経ていると聞きます。

どういう経緯で、SNS配信の人気ピアニストになったのでしょうか?

気になりますよね?

そこで、今回のこの記事では、

✓ハラミちゃんの音楽への目覚め

✓ハラミちゃんの音楽大学入学、そして学生時代の活動は?

✓ハラミちゃんの会社員としての経験とキャリアの転機

主にこれらについて迫っていきます。それでは、さっそく本題に入っていきましょう!

ハラミちゃんの経歴は4歳のピアノレッスンから

出典:X めざましテレビ

音楽が好き、ピアノが大好き!と、動画から飛び出さんばかりに、楽しそうにピアノを弾くハラミちゃん。

ハラミちゃんは、どのような経歴を経て、現在のようなポップピアニストになったのでしょうか?

お兄さんが習っていたのがきっかけで、4歳からクラシックピアノのレッスンを受け始めたハラミちゃんは、すぐにその才能を発揮します。

小学1年生の頃には、音大受験用のテキストを渡されるほどの実力だったそうです。

将来の夢をピアニストと目指して、放課後も、勉強や遊びよりピアノの練習を優先。

小学生で、すでに「自分のアイデンティティの一部はピアノ」と考えるようにもなっていました。

他方で、学校の休み時間に、ポップスやアニメの曲を弾くと、友達が喜んでくれるのがうれしかったというハラミちゃん。

「ピアノ演奏で人を喜ばせたい!」という気持ちが形作られたのも、小学校の頃からの経験からなのですね。

学校の休み時間に、ポップスやアニメの曲を弾くと友達が「わああ!」と喜んでくれるのもうれしくて。勉強も運動もそれほど得意ではなかった私にとって、「ピアノキャラ」が自分のアイデンティティになっていた感じですね。
出典:billboard JAPAN

ハラミちゃんの音楽大学入学、そして学生時代の活動は?

出典:東京都こども子育てお悩み相談室

早い時期からピアニストを目指して、ピアノの猛練習を続けて努力を重ねていたハラミちゃん。

厳しいレッスンを受けて、国立(くにたち)音楽大学に合格、ピアノを専攻する学科に入学しました。

プロフィール/

国立音楽大学音楽学部演奏学科鍵盤楽器専修(現演奏・創作学科鍵盤楽器専修)卒業。

出典:国立音楽大学

そんなハラミちゃんにとっても、ピアニストへの道は簡単ではなく、厳しく険しいものだったようです。

入学前の高校2年の時、音楽大学を受験するために師事した先生からは、最初のレッスンで「ピアニストになるのは難しい」とあっさり言われてしまったそうです。

入学後も、同級生の技術レベルの高さに驚きます。

また、他の一般大学生も参加する軽音楽サークルに入りましたが、そこでも音楽とのつき合い方を考えさせられます。

ハラミちゃんは「ピアニストになれるのは一握り」と自信を失ってしまい、一旦音楽やピアノから離れる覚悟で、一般企業への就職活動を始めました。

「音楽を趣味だと割り切って、一流企業に就職していく様子を見て、“わー、こんな感じなんだ”ってカルチャーショックを受けました。」

大学生になって、広がった視野。同時に卒業後、音楽で食べていくことの難しさも改めて知った。
出典:東洋経済ONLINE

ハラミちゃんの会社員としての経験とキャリアの転機

出典:AERA dot.

ハラミちゃんは、音楽から方向転換後、積極的に就職活動に励んだ結果、IT企業に就職することになりました。

会社員として働いていたハラミちゃんは、思わぬ方向で人生の大きな転機を迎えます。

会社員としての経験

小学生からピアノ一筋だったハラミちゃんは、就職当初は全くの未経験からのスタートで、パソコンに触ったことすらなかったといいます。

それでも、周囲の支えや努力によって、彼女は会社での業務に慣れ、MVPに選ばれる成績を収めるほどになりました。

仕事への熱意はさらに高まり、期待に応えるために仕事にのめりこむあまり、体調を崩して休職してしまいます

ストリートピアノとYouTubeでの活動開始

出典:東洋経済ONLINE

ハラミちゃんは、休職中に、先輩に「ストリートピアノがあるから気分転換に行こう」と連れ出され、都庁のストリートピアノを弾く機会を得ます。

そこで演奏した動画がYouTubeで公開され、わずか2週間で30万回再生という驚異的な反響を得ました。

この経験が、ハラミちゃんに自信を取り戻させ、ピアノへの情熱を再燃させたのです。

ハラミちゃんは、それからの人生をどのように選択するか、悩みに悩みました。

会社員として復職するか、それとも、一度は夢をあきらめたピアニストとして演奏活動をするか。

悩んだ結果、「人生、一度でも多く笑った人の勝ち」という先輩の言葉に背中を押され、ピアニスト「ハラミちゃん」として活動していくことを決めたそうです。

―そのようにいろんな選択肢があるなか、なぜストリートピアノ一本で行くと決めたのでしょうか。

ハラミちゃん:いろいろ理由はありますが、一番の理由は自分がこれまでになく幸福だったからです。ストリートピアノを演奏したときの自分は、我ながら驚くくらい笑顔だったんです。他人の目を全然気にせず自分を解放できたことが、すごく楽しかった。
出典:まいにちdoda

2019年、「ハラミちゃん」として本格的にポップスピアニストとしての活動を開始します。

ストリートピアノでのパフォーマンスやYouTubeでの動画配信を通じて、ハラミちゃんの人気は拡大していきます。

チャンネル登録者数は227万人(2025年3月現在)を超えるまでに成長しました。

紆余曲折を経て、観客の前で大好きなピアノを演奏できる楽しさや喜びを表現しているからこそ、ハラミちゃんの演奏が、多くのファンの心を掴んで感動を与えているのでしょう。

出典:ジェイタメ

まとめ

今回は、ハラミちゃんの経歴について、音大卒業後、会社員を経て人気ピアニストへ転身するまでをお伝えしてきました。

ハラミちゃんは、小学生からピアニストを目指して猛練習の末、音大に入学。

しかし、ピアニストへの道は険しく、卒業後、一度は会社員となりますが、挫折を経験、休職してしまいます。

その間、ストリートピアノとの出会いをきっかけに、ピアニストの道を歩み始め、今では超人気のアーティストとなりました。

ハラミちゃんの活躍は、才能だけでなく、諦めない心と新しい挑戦への勇気、そして音楽への愛情があったからこそ、実現したものといえますね。

これからも、ハラミちゃんの活躍から目が離せませんね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA